概要
電機連合は、電機・電子・情報関連産業およびその関連産業の労働組合を結集した組織であり、1953年の結成より、半世紀の歴史を持つ、民間の産業別労働組合組織です。
電機連合岡山地方協議会(岡山地協)は、全国36地域に設置された地方協議会の一つとして、1996年9月5日に現在の中国地協(広島県・山口県)より分割独立し、岡山地協が設立され地方連合の中核的組織として活動を推進しています。
活動方針
電機連合岡山地協は、「頼りがいある産別活動」を目指すとともに、岡山地協の礎である「連帯の絆」の精神に基づき、集い・語らい・信頼しあえる活動の構築に向け、電機連合本部方針を基本に活動を推進しています。
2020・2021年度運動方針
「岡山地協ならでは」の取り組みに、果敢に挑戦
- 一人ひとりが働く喜びを実感できる公正な労働環境の実現をめざします
- 豊かな暮らしと職業生活の充実との両立に向けて働き方を改革します
- 地球環境を大切にし、電機産業の力強い発展に取り組みます
- 安心・安全・安定で公正な社会の実現に向け、社会運動に主体的に取り組みます
- 最適の役割分担の下で労働運動の効果的な展開と効率的な組織運営を図ります
活動紹介
- 2022年07月22日電機OKAYAMA74号を発行しました
- 2022年06月28日岡山地協第22回ふれあいイベント2022を開催しました
- 2022年06月17日《矢田 わか子》岡山巡回・「政策フォーラム in 津山」・ 中国・四国ブロック「政策フォーラム」(Web併催)に参加しました
- 2022年06月04日三労連中国地方環境エネルギー研究会議 第30回エネルギーシンポジウム(Web併催)に参加しました
- 2022年05月19日2022年電機連合「SAKURAプロジェクト」に参画し、ランドセルを送りました