活動紹介

2019年05月29日

『電機連合@見える化通信』Vol.97

~ 「小1の壁」の解消 ~ 学童保育の基準緩和で子どもの安全は確保で きるのか?

『電機連合@見える化通信』Vol.97

~ 「小1の壁」の解消 ~
学童保育の基準緩和で子どもの安全は確保で
きるのか?

電機連合の活動の中に「産業政策・社会政策」
の取り組みがあることを知っていますか?
産業政策は電機産業や日本をより豊かに発展
させるため、社会政策は暮らしや生活をより
良くするための取り組みです。

私たちの周りには様々な問題があり、その中
には、個別企業労使の話し合いだけでは対応
しきれないものも多数存在します。

電機連合は働く者の立場から、自らに関係す
る課題について政策・提言をまとめ、政府や
省庁などと意見交換を行い、政策実現を目指
しています。

『電機連合@見える化通信』では、何となく
小難しくて見えづらい政策課題について、そ
の中身を少しずつご紹介していきます。

~ 「小1の壁」の解消 ~
学童保育の基準緩和で子どもの安全は確保で
きるのか?

小学校就学以降の子ども達が放課後を過ごす
学童保育(放課後児童クラブ)は、共働き家
庭や1人親家庭にとってはなくてはならない
存在です。

その学童保育の職員の数や資格を緩和する法
案が、現在会期中の国会に提出されています。
どのように変わるのでしょうか。

【待機児童数1.7万人組合員の切実な声】
「学童保育に入れず働き続けられるか不安。」
「小学生の夏休みなどの長期休暇の行き先に
 困っています。」
「子どもが通っている学童保育は自治体の予
 算が少なく、施設が脆弱。事業継続が心配
 です。」

これらは電機連合が毎年実施している生活実
態調査に寄せられた学童保育に関する組合員
の声です。

学童保育(放課後児童クラブ)とは就労等で日
中家庭にいない保護者に代わって、小学校就
学以降の子ども達を放課後や夏休みなどの長
期休暇期間に預かる場です。

近年、共働き世帯等の増加によって利用児童
が急増しており、希望しても利用できない児
童数は1・7万人に上っています。こうした
事態を受けて、国は2023年度末までに約
30万人分の受け皿を新たに確保するとしてい
ます。

【職員の数や資格を緩和質の低下を懸念】
受け皿(量)を増やすことに加えて大切なのが、
子どもを安心して預けられる質の確保です。
学童保育の運営主体は市町村で、運営にあた
っては国が基準を示しています。開所日数や
時間教室あたりの児童数など項目の多くが地
方の裁量に委ねる「参酌基準」ですが、その
中で「支援単位(40人以下)ごとに職員2人
以上を配置」「うち1人は、放課後児童支援
員※」とする職員の数と資格の2点のみが、
全国一律に定められた「従うべき基準」とな
っています。

※保育士や社会福祉士等など一定の条件を満
 たし、都道府県知事が行う研修を修了した者

これは、それまで現場任せだったのを改め、
質の向上を図る為に2015年に導入されま
した。しかし、導入からわずか4年後の今回、
支援員の確保に苦慮する自治体からの要請を
受け、国はこの基準を「参酌基準」に緩和す
ることにしました。

見直しが行われれば、2020年度から地方
の裁量により、無資格者が1人でも運営が可
能となります。政府の関係審議会においても
質の低下につながりかねないと多くの委員が
懸念を示したにもかかわらず、見直しの方針
が昨年末に決定し、3月8日には改正法案
(第9次地方分権一括法案)が国会に提出さ
れてしまいました。

職員の人材不足を規制緩和で対応するのでは
なく、賃金増や資格取得支援等の処遇改善に
よって人材を確保するのが本筋です。

子どもが心豊かに安全に過ごせる場があって
こそ、保護者は安心して預けられ働き続ける
ことができるのです。

【私たちの暮らしに直結する政治】
組織内議員の矢田わか子参議院議員は、3月
12日の内閣委員会でこの学童保育の問題を取
り上げ、「ワーキングマザーにとって学童保
育は大きな問題。

小1の壁があり仕事を辞めていく人もいる。
また参酌基準化によって子どもの安全は確保
できるのか」と自らの経験と組合員の声を代
弁し、片山さつき担当大臣に問いました。

「市町村の責任において質を担保する」との
政府答弁に対する今後の動向を、私たちはそ
れぞれの地域でしっかりとみていく必要があ
ります。

私たちの暮らしと政治は直結しています。
政治に無関心ではいられても、政治に無関係
ではいられないのです。

電機連合は引き続き組織内議員と連携し、組
合員のよりよい暮らしに向けて、職場の声を
政治に届けていきます。

【電機連合57万人の声を国会へ反映!】
 石上としお参議院議員(東芝グループ連合)
 https://youtu.be/2wtLua1rL48
 必見!政策総集編(動画)
 https://www.youtube.com/watch?v=r0YesqQWxB0
 電機連合千葉地方協議会スタンプ!
 https://photos.app.goo.gl/md68g3xwPWiBJKyX8

ページトップ