活動紹介

2015年08月25日

【報告書(1)】2015平和行動in長崎ベイキューブシー労働組合

【報告書(1)】2015平和行動in長崎

{目的}
 連合は、原水禁・核禁会議と連携して、
 原爆が投下された8月6日と9日に合わせ、
 核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現に
 向けた「統一大会」を広島市と長崎市
 で開催します。
 平和行動を通じて、戦争の悲惨さや平
 和の大切さを語り継ぎ、訴えていく活
 動を継続していくことが必要であり、
 千葉地協としても、各地域へ役員・組
 合員を派遣することとしています。

{日程}2015年8月7日(金)-9日(日)

{組織}ベイキューブシー労働組合

{宿泊}ルークプラザホテル
    http://www.lukeplaza.co.jp/movie.html
{内容}
 第1日目 8月7日(金)
 ○事前勉強会
「オリエンテーション・被爆者体験講話」
【報告】
 被爆体験者である池田松義
 (イケダ マツヨシ)さんより講話を
 いただきました。
 池田さんは長崎に原爆が落とされた
 当時、7歳で、その日は防空壕を掘
 り進めていたそうです。
 防空壕の中にいたのと、しばらく留
 まっていたのが幸いして、被爆を防
 げたようです。
 現在は77歳というご年齢ですが、
 戦争を伝える活動をしながら元気に
 過ごされているそうです。
 今年は終戦後70年の節目の年であり、
 被爆体験者の方々の平均年齢も80歳
 を超え、語り部の方々も少なくなって
 いるなかで、今後語り部の方がいなく
 なった時に、後世にどうやって伝えて
 いったら良いのかを考えさせられました。

 第2日目 8月8日(土)
 ○原爆養護ホーム「めぐみの丘」訪問
  http://www.pcf.city.hiroshima.jp/  
 ○長崎原爆資料館見学
  http://nagasakipeace.jp/japanese.html
 ○連合2015平和長崎集会
  http://rengo-nagasaki.jp/2015/07/02/2498/
【報告】
 原爆養護ホームである「恵の丘」という
 施設を訪問・見学しました。
 当施設では被爆者の方々がクラブ活動や
 趣味を楽しんで生活しているそうです。  
 原爆資料館では、広島、長崎に原爆が
 落とされる過程や、当時の様々な物が展
 示されていました。時間に限りがあった
 のでゆっくり見学できませんでしたが、
 また機会があれば訪れたいと思いました。
 連合集会では、全国から様々な連合組織が
 総勢3,623名の参加があり、戦争の悲惨さ
 や、平和活動について、連合を通して様々
 な活動をしている事を知りました。

 第3日目 8月9日(日)
 ○長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
  http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/index.html
 ○長崎平和記念公園
  http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3030000/3030100/p005151.html
【報告】
 三菱電機慰霊祭では、長崎市丸尾町にある
 三菱電機を訪れ、慰霊碑墓参を行いました。
 原爆が落とされた当時、当現場で作業をし
 ていた方のお話しを聞く事ができました。
 その後、参加者全員でお焼香をしました。
 こちらで殉職された方は472名おられたそう
 です。
 平和祈念式典では、会場に入れず会場外で
 の参加になってしまったのは残念でしたが、
 午前11時02分にあの地で黙祷を捧げられた
 事は、とても意義がありました

【全体を通して】
 これまで、戦争や平和に関して深く考える
 機会がありませんでしたが、今回の3日間
 を通して、今まで知らなかった事をたくさ
 ん知る事ができ、それらの事を一人でも多
 くの人に知ってもらいたいと思いました。
 また、被爆者の方のお話しの中に、「当た
 り前のことを大切に」という言葉がありま
 した。現代は生活も豊かで何もかも便利な
 時代ですが、それが当たり前になってしま
 いがちだと思います。一度、普段の生活に
 向き合い、小さな事、些細な事にも意味が
 あり、それらに対しての感謝の気持ちを忘
 れずに生活していこうと思いました。
 今後も、少しでも多くの方々がこういった
 活動に参加され、何かを感じ取って頂けた
 らそれはとても意義のある事だと思います。
 
 【電機連合組織内公認候補 矢田 わか子を応援しよう!】
■─────────────────────────
│あなたと動けば、未来は変わる。http://yatawaka.com
■─────────────────────────
 1.働く!「誰もがイキイキと働ける社会!」
 2.暮らす「将来にわたって暮らしを支える社会!」
 3.育てる「子どもを健やかに育てられる社会!」

写真
写真
写真

ページトップ