• トップ
  • 活動紹介
  • 〜 電機連合 政策NEWS NO.7 〜<介護保険法等改正法案 〜「介護保険料の総報酬割導入は時期尚早」〜>

活動紹介

2017年03月13日

〜 電機連合 政策NEWS NO.7 〜<介護保険法等改正法案 〜「介護保険料の総報酬割導入は時期尚早」〜>

〜 電機連合 政策NEWS NO.7 〜
<介護保険法等改正法案
 〜「介護保険料の総報酬割導入は時期尚早」〜>

■2000年にスタートした介護保険制度。今後さらに
 少子高齢化が進む中、制度の重要性は一層高まっ
 ていく一方で、介護保険の財政は「持続可能性の
 確保」という深刻な課題に直面しています。
■今国会には現役世代の負担増を含む介護保険法の
 改正法案(※)が提出されています。

 (※)正式には「地域包括ケアシステムの強化の
    ための介護保険法等の一部を改正する法律案」

<急増する介護費用>
■介護サービスの利用者は、2000年の制度スタート時
 149万人から2016年3月時点で526万人と3.5倍にまで
 増えています。

■それに伴い介護費用も増えて、2000年度予算ベース
 3.6兆円から2016年3月時点で10.4兆円に達してい
 ます。さらに2025年には20兆円にまで上ると推測さ
 れており、制度の持続可能性が危ぶまれています。

Q:介護費用の財源は?
A:10.4兆円となる介護費用の財源は、税金(国・地
  方)が約5割、65歳以上の高齢者の保険料負担約
  2割、40歳〜64歳までの現役世代の保険料負担約
  3割で賄っています。

Q:現役世代の負担方法は?
A:現在、現役世代が支払う約2.7兆円の負担方法は、
  各医療保険の加入者数に応じて支払う「加入者割」
  となっています。
 (2014年度決算見込みデータによる試算)
  ・1人当たり負担額は 月額約5,125円(労使折半前)
  ・被保険者の報酬が少なく財政基盤が弱い協会けん
   ぽや国民健康保険には、一定割合の国庫補助が行
   われています。

<改正法案の内容>
■今回の介護保険改正法案では、「制度の持続可能性の
 確保」の観点から、被用者保険間(健保組合・協会け
 んぽ・共済組合)において、現行の「加入者割」から
 報酬額に比例して負担する「総報酬割」の段階的導入
 が盛り込まれています。
 
  ※協会けんぽは国庫補助をいれた場合の負担額で
   あり、実際は4,284円(1.63%)の負担。

【電機連合の考え方】
●総報酬割の導入は、毎年1兆円程度増え続ける社会保
 障関係費(国費)の伸びを0.5 兆円に抑制する国の
「経済・財政再生計画」の下、協会けんぽへの国庫補助
 削減ありきで検討が進められました。
●2017年度から医療における後期高齢者支援金の全面総
 報酬割が導入されます。その影響などの評価・分析が
 なされないまま介護における総報酬割の導入は時期尚
 早です。社会保障負担の増加により可処分所得は増え
 ず、将来不安は払拭されません。
●近視眼的な見直しではなく、世代内・世代間公平の観
 点から真に持続可能な介護保険制度として改革の方向
 性を示すことが求められます。

【第48回衆議院議員選挙】
 電機連合組織内公認候補「浅野さとし」
 https://www.asanosatoshi.com/#page1

【電機産業で働く私たちの代表】
 ○衆議院議員(茨城第5区)
  大畠 章宏 議員
  http://www.oohata.com/
  
 ○参議院議員(比例区)
  石上 俊雄 議員
  http://ishigamitoshio.com/
  
 ○参議院議員(比例区
  矢田 わか子 議員
  http://yatawaka.com/

写真
写真
電機連合組織内公認候補「浅野さとし」

ページトップ